教育相談のご案内

○県内の未就学児、小学生、中学生、高校生を対象として、本人や保護者、学校関係者からの相談をお受けします。

○発達に心配がある乳幼児についても相談をお受けします。

○医療機関や他の専門機関等について情報提供をします。

○相談の秘密は、厳守します。

○相談は無料です。

○令和7年4月より、富山県こども総合サポートプラザでも相談できます。

令和7年度 教育相談のご案内は、こちら「令和7年度 教育相談のご案内」からダウンロードできます。

相談電話一覧

いじめ・不登校・進路・人間関係等に関する相談(子ども育成) 076(444)6167
発達・就学・学習・気になる行動等に関する相談(特別支援教育) 076(444)6351
24時間いじめ相談電話 076(444)6320
24時間子供SOSダイヤル

           なやみいおう

0120-0-78310

セクハラ相談電話(子供・教職員) 076(444)6133

□ 電話相談と来所相談があります。

□ 来所相談の申し込みは、お電話でお願いします。(予約が必要です)

TEL:076-444-6167 いじめ・不登校・進路・人間関係等に関する相談(子ども育成)

TEL:076-444-6351 発達・就学・学習・気になる行動等に関する相談(特別支援教育)

 

・当センターの研究主事、臨床心理士が相談にあたります。また、必要に応じて学校等への支援訪問を行います。

・医療機関や他の専門機関、県内の教育支援センター(適応指導教室)の紹介をします。

・相談の秘密は、厳守します。

・相談は無料です。