高校生海外派遣事業
富山県高等学校生徒海外派遣事業 帰国報告会・事後研修会(4月15日)

帰国報告会・事後研修会が県庁で行われました。3月に東南アジアを訪問した県高校生海外派遣団員の20人が出席しました。報告会には県知事も出席され、同行記者である北日本放送株式会社の吉田さんの取材報告の後、生徒たちが現地で学ん […]

続きを読む
専門家チームによる支援
専門家チームによる支援

専門家チームを活用しませんか? 【どんなときに?】 学校全体で支援しているが、なかなか改善が見られない場合等に・・・ 【どんな支援が受けられるの?】 ・発達障害を含む障害の有無に係る判断 ・指導や支援が困難なケースに関す […]

続きを読む
発達・就学・学習・気になる行動等に関する相談(特別支援教育)
発達・就学・学習・気になる行動に関する相談(特別支援教育)

TEL 076-444-6351 相談時間 □ 月 ・ 金曜日 13:00~17:00 □ 火・水・木曜日 9:00~12:00、13:00~17:00 *但し、年末年始(12/29~1/3)、土、日、祝日を除く 〇電話 […]

続きを読む
特別支援教育
管理職や特別支援学級等担当者が特別支援教育の基本を学ぶテキスト

  *画像をクリックするとダウンロードできます。 〈主な内容〉 ○特別支援教育とは…  ○合理的配慮と基礎的環境整備 ○特別支援学級  ・障害種別の特別支援学級  ・特別支援学級の教育課程、就学 ○通 […]

続きを読む
調査研究(科学情報部)
令和6年度 調査研究(科学情報部)

研究主題  中学校理科における科学的に探究する学習に関する調査研究   -生徒が自ら探究する授業づくりを目指して- R6研究紀要

続きを読む