教育資料
富山県高等学校生徒海外派遣事業 ベトナム(3月11日~12日)
2025年3月13日
第2日目はホーチミン市内見学、レホンファン高校で授業参加、交流会、第3日目はクチの地下トンネルツアー、戦争証跡博物館、ベトナム県人会意見交換会(夕食)がありました。 第2,3日目の様子はこちらからご覧ください→ ベトナ […]
富山県高等学校生徒海外派遣事業 出発式(3月10日)
2025年3月10日
富山空港国際線レセプションルームで出発式が行われ、代表生徒20名は訪問国に向け出発しました。日系企業訪問、県人会との交流、日本国大使館訪問、ホームステイ、現地高校生・大学生との交流など、12日間で様々な体験をしてきます […]
富山県高等学校生徒海外派遣事業 第7回事前研修会(2月28日)
2025年3月3日
渡航前最後の研修会となった第7回事前研修会は総合教育センターで実施されました。ベトナム、マレーシアで訪問・交流する高校訪問でのふるさと富山紹介や出し物の最終練習をしました。添乗員の川原さんから、海外旅行における留意点等 […]
富山県高等学校生徒海外派遣事業 第6回事前研修会(1月23日)
2025年1月24日
第6回事前研修会及び結団壮行式が県庁で行われました。午前の事前研修会では、英語での富山紹介のプレゼンテーションを行いました。前回の事前研修会で受けたアドバイスを反映させ、修正したプレゼンテーションはとても分かりやすいも […]
富山県高等学校生徒海外派遣事業 第5回事前研修会(1月14日)
2025年1月15日
第5回事前研修会は総合教育センターで、訪問国での高校訪問の際に交流会でふるさと紹介をする準備や、ゲームや出し物の練習をしました。英語でのプレゼンテーションを作成する前に、日本語でどのような表現や工夫をして富山の魅力を伝 […]