新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、学校が休校となり、児童生徒は家庭での自主学習が続きました。 富山県教育委員会では、知識・理解の定着を図るだけでなく、児童生徒が意欲と関心をもって、自らの力で探究を進めていく学習を提案すべく、「自主学習のすすめ アイディア集」を作成しました。 全教科について、児童生徒の「思考力・判断力・表現力」を高め、「学びに向かう力」を育てる「自主学習ができる家庭学習の例」を盛り込みました。 先生方におかれましては、これらを参考にして、独自のアイディアを加え、子供たちの実態に応じて実践していただけたらと思います。学校再開後の家庭学習の充実にもご活用ください。 |
◆自主学習を進めていく上でのポイント ※「家庭学習設定のポイント」・「登校再開後の留意点」・「授業のポイント」 ◆アイディア例 ★国語【 小学校 ・ 中学校 】 ★社会【 小学校 ・ 中学校 】 ★算数【 小学校 】 ★数学【 中学校 】 ★理科【 小学校 ・ 中学校 】 ★音楽【 小学校 ・ 中学校 】 ★図画工作【 小学校 】 ★美術【 中学校 】 ★家庭【 小学校 】 ★技術・家庭【 中学校 】 ★体育【 小学校 】 ★保健体育【 中学校 】 ★外国語【 小学校 】 ★英語【 中学校 】 ◆特別支援教育 ◆全国学力・学習状況調査を活用しよう(小・中共通) ◆動画コンテンツを活用しよう(小・中共通) |
富山県教育委員会東部教育事務所・西部教育事務所 作成