(研修番号1-1:若手教員研修〈初任者研修会〉)
1 趣 旨
教員としての責務や心構え、教育活動に関する研修を行い、使命感を養うとともに、指導力の向上を図る。
2 主 催(主管)
富山県教育委員会(東部教育事務所、西部教育事務所、富山県総合教育センター)
3 日 時
平成30年6月21日(木)午後
4 会 場
上市町立南加積小学校 小矢部市立石動小学校 砺波市立砺波東部小学校
滑川市立滑川中学校 高岡市立五位中学校
5 受講者
平成30年度若手教員研修<初任者研修会> 対象者
(小学校教諭、中学校教諭)
6 研修内容
(1)授業参観(先輩教師による教科の授業)
(2)研究協議(授業を中心とした研究協議)
7 研修の様子
県内の協力校(小・中学校)5校において、先輩教師による教科の授業を参観しました。豊富な経験をもつ先輩のいろいろな面で配慮が行き届いた授業を参観して、受講者は資料提示や発問の工夫、板書の仕方、個への配慮、学習環境の整備等、多くのことを学んでいました。研究協議では、授業を提供してくださった先輩を交えて、質疑応答をしたり、グループ協議を行ったりして、授業の進め方や児童生徒について理解を深めました。
受講者からは「一人一人の子供への接し方やつぶやきを大切にした授業の進め方を学ばせていただいた。」「研究協議では、同期のグループなので、ためらわず、感じたことや悩んでいることを打ち明けながら協議ができた。」「先生と生徒、生徒と生徒の信頼関係がしっかりしている学級だった。グループ活動や全体の発表の場面でもそれが感じられた。先生から教わったことを実践していきたい。」などの声が聞かれました。
教員としての責務や心構え、教育活動に関する研修を行い、使命感を養うとともに、指導力の向上を図る。
2 主 催(主管)
富山県教育委員会(東部教育事務所、西部教育事務所、富山県総合教育センター)
3 日 時
平成30年6月21日(木)午後
4 会 場
上市町立南加積小学校 小矢部市立石動小学校 砺波市立砺波東部小学校
滑川市立滑川中学校 高岡市立五位中学校
5 受講者
平成30年度若手教員研修<初任者研修会> 対象者
(小学校教諭、中学校教諭)
6 研修内容
(1)授業参観(先輩教師による教科の授業)
(2)研究協議(授業を中心とした研究協議)
7 研修の様子
県内の協力校(小・中学校)5校において、先輩教師による教科の授業を参観しました。豊富な経験をもつ先輩のいろいろな面で配慮が行き届いた授業を参観して、受講者は資料提示や発問の工夫、板書の仕方、個への配慮、学習環境の整備等、多くのことを学んでいました。研究協議では、授業を提供してくださった先輩を交えて、質疑応答をしたり、グループ協議を行ったりして、授業の進め方や児童生徒について理解を深めました。
受講者からは「一人一人の子供への接し方やつぶやきを大切にした授業の進め方を学ばせていただいた。」「研究協議では、同期のグループなので、ためらわず、感じたことや悩んでいることを打ち明けながら協議ができた。」「先生と生徒、生徒と生徒の信頼関係がしっかりしている学級だった。グループ活動や全体の発表の場面でもそれが感じられた。先生から教わったことを実践していきたい。」などの声が聞かれました。