(研修番号1-3:若手教員研修・3年次教員研修会)
1 日 時 令和元年8月23日(金) 9:00~12:00
2 場 所 富山県総合教育センター
3 日 程
8:30~ 8:55 受付
9:00~ 9:05 開会、講師紹介
9:05~ 9:45 講義「よりよい学級経営を目指して」
講師 東部教育事務所 指導主事
9:45~10:05 諸連絡、移動、会場設営
10:05~11:45 班及びグループ別協議「学級経営上の諸問題」
指導助言者 東部及び西部教育事務所(主任)指導主事
11:45~12:00 振り返り、会場復元
4 受講者 2019年度 若手教員研修(3年次教員研修会)対象者 小学校教諭 87名
5 研修の内容
講義では、よりよい学級経営を行う上で、「よい学級」の具体的なイメージをもち、目指す学級をつくるための手立てについて教えていただきました。
班及びグループ別協議では、学級経営において悩んでいることや課題に感じていること等について協議しました。各グループでは、和やかな雰囲気の中にも、これまでの実践に基づいた成果や課題を積極的に話し合う姿が見られました。
受講者からは、「1学期に悩んでいたことが解決できてよかった。これに満足せず、よりよい学級にするために目の前の子供たちと向き合っていきたい」「子供たちが、自分の学級に居心地のよさを感じられるようにすることが、学級経営において大切だと感じた」などの声が聞かれました。