(研修番号1:若手教員研修〈2年次教員研修会〉)
1 趣 旨
初任者研修と1年間の実践を基に、学習指導、生徒指導、学級経営等において、実践的指導力の向上を図る。
2 主 催(主 管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育研修部)
3 日 時
令和元年8月21日(水) 9:00 ~ 12:00
4 会 場
富山県総合教育センター
5 受講者
2019年度特別支援学校2年次教員研修会受講者 39名
6 日 程
8:45 ~ 8:55 受付(研修室322前)
9:00 ~ 9:10 開会、諸連絡
9:10 ~ 11:45 班別協議・指導助言
研修指導者 富山県総合教育センター教育相談部 研究主事4名
11:45 ~ 12:00 振り返り、閉会
7 研修の様子
班別協議では、事前課題を基に、各自が行った自立活動の指導について発表し、各々の事例について協議しました。 受講者の感想には、「授業内容を考える前に子どもに本当に必要な支援は何であるかよく考える必要があると感じた」「指導すべき課題を明確にして、多くの人の知見を基に実態把握をして、自立活動の指導をしたいと思った」「自立活動の最終目標は、生徒がもっている力を伸ばし自立につなげていくことであると学んだ。授業だけでなく、生活での実践にも取り組んでいくことを今後意識していきたい」などがありました。