(研修会番号48:特別支援教育講座)
1 趣 旨
自立活動の指導計画の作成や実践の具体について研修を行い、障害による学習上・生活上の困難の改善・克服を図るための専門性と実践的指導力の向上を図る。
2 主 催(主 管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育相談部)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育相談部)
3 期日・会場
①6月14日(火) ②8月10日(水) 富山県総合教育センター
①6月14日(火) ②8月10日(水) 富山県総合教育センター
4 受講対象者
教員(公、国)校種(小・中・特) ※小・中は、特別支援学級又は通級指導教室の担任等
教員(公、国)校種(小・中・特) ※小・中は、特別支援学級又は通級指導教室の担任等
5 申込について
電子申請の場合は、備考1には担当学部・学年や特別支援教育コーディネーター等を記入する(記入例① 中3 特別支援教育コーディネーター、記入例② 高等部2年)。備考2には、特別支援学級等の担当教員は担当する障害種別及び担当する学級等を記入する(記入例① 知的障害特別支援学級、記入例② 言語障害通級指導教室)。(国は、以上の内容を受講申込書の備考欄に記入する。)
※希望者が多い場合は、抽選とする。
6 日程・内容(受付は研修開始30分前から)
期 日 | 13:30~16:30 | |||
① | 6月14日(火) | ○講義・演習 「自立活動の指導の在り方とその実際」 講師 柳田 由紀 氏(元特別支援学校校長) |
● | |
② | 8月10日(水) | ○班別協議 「個別の指導計画と自立活動の指導の実際」 |
● |
※この研修についてのお問い合わせは
〒930-0866 富山市高田525
富山県総合教育センター 教育相談部
TEL(076)415-6677 FAX(076)444-6170