(研修会番号51:基礎と実践を学ぶ特別支援教育コーディネーター研修会)
1 趣 旨
特別支援教育の推進に必要な実践的知識・技能・態度について研修を行い、発達障害等の障害のある幼児児童生徒に対して適切な援助をコーディネートするための専門性の向上を図る。
2 主 催(主 管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育相談部)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育相談部)
3 期日・会場
①6月8日(水) ②8月25日(木) 富山県総合教育センター
①6月8日(水) ②8月25日(木) 富山県総合教育センター
4 受講対象者
教員(公、私、国)校種(幼・小・中・高・特)
教員(公、私、国)校種(幼・小・中・高・特)
※受講者は、特別支援教育コーディネーターとしての実践的な知識・技能等について研修を希望する者(特別支援教育コーディネーターでなくても可)
5 申込について
電子申請の場合は、備考1には担当学部・学年(中・高の場合は担当教科も)や特別支援教育コーディネーター等を記入する(記入例① 中3 特別支援教育コーディネーター、記入例② 高等部2年)。備考2には、特別支援学級等の担当教員は担当する障害種別及び担当する学級等を記入する(記入例① 知的障害特別支援学級、記入例② 言語障害通級指導教室)。(幼・私・国は、以上の内容を受講申込書の備考欄に記入する。)
※希望者が多い場合は、抽選とする。
6 日程・内容(受付は研修開始30分前から)
期 日 | 9:30~16:30 | |||
① | 6月8日(水) | 13:30~16:30【聴講可】 ○講義 「特別支援教育コーディネーターの役割と学校におけるコンサルテーションの方法」 講師 長澤 正樹 氏(新潟大学教授) |
● | |
② | 8月25日(木) | ○協議 「特別支援教育コーディネーターとしての支援の現状と課題」 |
○講義【聴講可】 「校内支援体制の構築と関係機関との連携」 講師 長澤 正樹 氏(新潟大学教授) |
● |
※この研修についてのお問い合わせは
〒930-0866 富山市高田525
富山県総合教育センター 教育相談部
TEL(076)415-6677 FAX(076)444-6170