(研修番号1:新規採用教職員研修(幼稚園教諭))
1 趣旨 幼稚園教諭(幼保連携型認定こども園の保育教諭〔3歳以上児担当〕を含む。以下同じ。)として職務に必要な知識・技能や心構え及び基本的な事項に関する研修を行い、使命感を養うとともに、実践的指導力の向上を図る。
2 主催(主管) 富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育研修部・教育事務所)
3 受講対象者 平成29年度新規採用の幼稚園教諭、幼保連携型認定こども園保育教諭(公、私、国)
◇教育センター等における研修(園外研修)
回 | 日時 | 研修会場 | 研修内容 |
1 |
4月26日(水) 13:30~16:30 |
県総合教育センター | ・開 講 式 ・講 義 「教員としての心構え」 ・講 義 「幼児教育について」 |
2 |
5月25日(木) 9:30~16:30 |
県総合体育センター(富山市秋ヶ島183) | ・講義と実習 「幼児の事故予防と応急手当」 ・講義と実技 「幼児の身体表現」 ・実 技 「幼児期の基礎的な動きづくり」 |
3 |
6月14日(水) 9:30~16:30 |
幼保連携型認定こども園 高岡市福岡あおぞらこども園 |
<協力園研修1> ・提出課題様式 ワード |
6月15日(木) 9:30~16:30 |
幼保連携型認定こども園 晴雲幼稚園 | ||
4 |
7月13日(木) 9:30~12:00 |
県総合教育センター | ・講義と演習 「指導内容とその方法」 ・講義と演習 「保護者との連携のとり方」 |
5 |
8月23日(水) 9:30~16:30 |
県総合教育センター | ・講義と実技 「幼児の造形遊び」 ・講義と演習 「幼児への読み聞かせ・語り聞かせ」 ・講義と野外活動「野外体験と安全対策」 |
6 |
10月26日(木) 9:30~16:30 |
富山大学人間発達科学部附属特別支援学校 (午前) 県総合教育センター(午後) |
・授業参観 ・提出課題様式 ワード |
10月27日(金) 9:30~16:30 |
|||
7 |
11月16日(木) 9:30~16:30 |
富山大学人間発達科学部附属幼稚園 | <協力園研修2> ・保育参観 ・協 議 「幼児の姿から学んだこと」 ・講 義 「子どもの体験を支える」 |
8 |
11月30日(木) 9:30~16:30 |
県総合教育センター |
・講義と演習 「記録と評価」 ・提出課題様式 ワード |
◇年間指導計画書・年間指導報告書 様式 ワード
・ダウンロード(右クリック「名前を付けてリンク先を保存」)してお使いください。
・作成に当たっては、「平成29年度新規採用教職員研修の手引-幼稚園教諭-」を参照してください。
<問合せ先>富山県総合教育センター 教育研修部
〒930-0866 富山市高田525 TEL (076)444-6164 FAX (076)444-6170