新規採用教員研修会 幼稚園教諭・保育教諭⑤
講義と実技 「幼児の造形遊び」
令和3年8月4日(水)13:30 ~ 16:30
【研修の様子】
呉羽青少年自然の家を会場に実施しました。
講義と実技 「幼児の造形遊び」では、富山県造形教育連盟の方々を講師等に迎え、講義、実技「いろいろ いろみず」、実技「大きなキャンパスに描こう~チョークを使って~」を行いました。受講者の姿から、講義で話された「子どもの心に火をつける」ための環境・場面づくりの大切さを、実技を通して実感していたように感じました。
受講者からは、「子どもたちにとって作った作品ではなく、作る過程そのものに価値があるのだと学んだ。子どもたちにとって活動しやすい材料と環境を整えるように心がけたいと感じた」「造形遊びの際に、子どもたちに、『何が始まるんだろう』、『楽しそう、やってみたい』と思えるような提示をし、遊びたくなるような環境をつくってあげたい。そうすることで、子どもたちの心に火がつき、夢中になって楽しんでくれるのではないかと思う。そういう遊びを子どもたちとしていきたい」等の感想が聞かれました。
会場としてご協力いただきました呉羽青少年自然の家の皆様、誠にありがとうございました。