(研修番号1-4:新規採用教職員研修会(幼稚園教諭・保育教諭))
1 趣旨
幼稚園教諭、保育教諭として職務に必要な知識・技能や心構え及び基本的な事項に関する研修を行い、使命感を養うとともに、実践的指導力の向上を図る。
2 主催(主管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育研修部・教育事務所)
3 受講対象者
令和2年度新規採用の幼稚園教諭、保育教諭 (公、私、国)
※公立は悉皆、私立は推薦(3歳以上児担当)
◇教育センター等における研修(園外研修)
回 | 日 時 | 研 修 会 場 | 研 修 内 容 |
1 | 4月28日(火) 13:30~16:30
|
県総合教育センター |
・開 講 式 ・講 義 「教員としての心構え」 ・講 義 「幼児教育について」 |
2 | 5月21日(木)13:30~16:30 | 県総合体育センター(富山市秋ヶ島183) | ・講義と実技 「幼児の身体表現」 ・実 技 「幼児期の基礎的な動きづくり」 |
3 |
6月10日(水)9:30~16:30 |
認定こども園徳風幼稚園 |
<協力園研修1> |
6月11日(木)9:30~16:30 いずれか1日 |
幼保連携型認定こども園福野青葉幼稚園 | ||
4 | 6月30日(火)13:30~16:30 | 県総合教育センター | ・講義と演習 「指導内容とその方法」 ・講義と演習 「保護者との連携のとり方」 |
5 | 8月5日(水)9:30~16:30 |
呉羽青少年自然の家(富山市西金屋字長尾8194) |
・講義と実技 「幼児の造形遊び」 ・講義と演習 「幼児への読み聞かせ・語り聞かせ」 ・野外活動 「自然体験と安全対策」 |
6 |
9月29日(火)9:30~16:30 |
富山大学人間発達科学部附属特別支援学校(午前) 県総合教育センター(午後) |
<特別支援学校参観> ※8月下旬に、実施要領(代替研修)等を各園にメールで送付予定。 |
9月30日(水)9:30~16:30 いずれか1日 |
|||
7 | 10月27日(火)9:30~16:30 | 富山大学人間発達科学部附属幼稚園 | <協力園研修2> ・保育参観 ・協 議 「幼児の姿に学ぶ支援の在り方」 ・講 義 「学びを充実させる環境構成の工夫」 |
8 | 11月26日(木)9:30~16:30 |
県総合教育センター |
・講義と実習 「幼児の事故予防と応急手当」 |
◇年間指導計画書・年間指導報告書 様式 ワード
・ダウンロード(右クリック「名前を付けてリンク先を保存」)してお使いください。
・作成に当たっては、「令和2年度新規採用教職員研修の手引-幼稚園教諭・保育教諭-」を参照してください。
<問合せ先>富山県総合教育センター 教育研修部
〒930-0866 富山市高田525 TEL (076)444-6164 FAX (076)444-6170