(研修番号1-5:新規採用教職員研修会<養護教諭>)
1 趣 旨
職務の遂行に必要な事項や心構えに関する研修を行い、使命感を養うとともに、専門的な知識・技能や実践的な指導力の向上を図る。
2 主 催 富山県教育委員会、富山県総合教育センター教育研修部
(主 管) (富山県東部教育事務所)
3 日 時 令和元年6月26日(水) 13:30 ~ 16:30
4 会 場 滑川市立小学校
5 受講者 2019年度新規採用養護教諭 8名
6 日 程
13:15~13:25 受付
13:30~13:50 開会の挨拶、オリエンテーション
13:50~14:50 研修Ⅰ 保健室参観
協議題(1)「保健室経営の実際」
15:00~16:10 研修Ⅱ 協議会(分科会、全体会)
協議題(2)「保健管理の実際」
16:10~16:25 指導助言
16:25~16:30 閉会の挨拶
7 研修の様子
保健室参観では、保健室経営の実際の様子を見せていただき、各市町村の統一された対応マニュアルの違いに驚いたり、保健室の細やかな使いやすい工夫点について意欲的に質問する姿が見られました。研究協議では、富山市採用の養護教諭と一緒に行い、「保健室管理の実際」について、各校の様子と悩みを伝えながら、よりよい保健室の管理のあり方について議論を深めました。受講者から、「保健室参観では、見える化の工夫など知ることができ、すぐに保健室経営に活かしたいと思うことがたくさんありました」「一人職であるため、(先生方に)自ら発信して、より良い報告へと改善していきたいと思いました」という感想がありました。