1 趣旨
実験や観察について研修を行い、基礎的な技能の向上を図る。
2 主催(主管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター科学情報部)
3 期日・会場
①7月28日(火) ②7月29日(水) 富山県総合教育センター
※半日ずつ理科の分野別の各テーマについて研修します。1日のみ(または半日のみ)の受講も可能です。
4 受講対象者
小学校・特別支援学校教員
5 内容(予定)
A区分 エネルギー
・電気、思った通りにならない場合がある実験、ものづくりへの応用
A区分 物質
・物質の体積と温度、もののとけ方、水溶液の性質
B区分 生命
・植物や昆虫の観察、呼吸による二酸化炭素の検出、緑色植物の光合成と呼吸、水中微生物の観察、にぼしの解剖
B区分 地球
・流れる水の働きと地層のでき方の実験、月の満ち欠け補助教材の作製、火山灰の観察
6 日程(受付は研修開始30分前から)
① 7月28日(火) 9:30~16:30 エネルギー 、 物質
② 7月29日(水) 9:30~16:30 生命、地球
昨年度の様子

生命領域

物質領域

地球領域

エネルギー領域
7 受講者の感想
・学校にあるものでできる実験の内容ばかりだったので、すぐに実践できそうで大変参考になった。
・教科書に載っている実験についてどうすればうまくいくかというアドバイスをもらうことができとてもよかった。