1.趣旨
学校カウンセリングの考え方を教育活動に生かすことによって、教員の指導力の向上を図ります。
2.主催(主管)
富山県教育委員会(富山県総合教育センター教育相談部)
3.受講対象者
教員(公、私、国) 校種(小、中、高、特)
教育活動の場面に応じて「教育相談基礎」「教育相談スキルアップ」「人間関係づくり」「事例検討」「チームによる支援」の5コースがあり、複数のコースを同じ年度に受講することもできます。昨年度までは4コースでしたが、今年度から5コースに改編し、全コース2日間になりました。以前に学校カウンセリング講座を受講したことがある方も申請できます。
4.日程・内容
○教育相談基礎コース
学校カウンセリングの基礎的な知識・技能・態度について研修を行い、教育相談活動にあたる教員の専門性を高める。
○教育相談スキルアップコース
学校カウンセリングにおける面接、面談の知識・技能・態度について研修を行い、教育相談活動における教員のスキルアップを図る。
○人間関係づくりコース
予防的・開発的カウンセリングの基礎的な知識・技能・態度について研修を行い、児童生徒の好ましい人間関係を育む実践的な指導力の向上を図る。
○事例検討コース
事例を通して児童生徒理解を深め、より効果的な援助策を検討する力量を高める。
○チームによる支援コース
校内・校外の援助資源を活用した支援について理解を深め、チームによる組織的な対応を推進する教員の指導力向上を図る。
※この研修についてのお問い合わせは
〒930-0866 富山市高田525
富山県総合教育センター 教育相談部
TEL 076-444-6166
FAX 076-444-6170