(研修番号1:若手教員研修〈初任者研修会〉)
1 趣 旨
教員としての責務や心構え、教育活動に関する研修を行い、使命感を養うとともに、指導力の向上を図る。
2 主 催 富山県教育委員会
(主管) (富山県総合教育センター教育研修部)
3 受講者 平成29年度初任者研修対象教員 56名
4 期日・会場・受講者数
11月16日(木) 富山高等支援学校 26名
11月30日(木) 高岡高等支援学校 30名
5 日程及び内容
○開会、オリエンテーション
○学校施設見学
○授業参観
○班別協議「特別支援教育に学ぶこと」
○全体協議
○閉会、諸連絡
6 研修の様子
研修では、3班に分かれて施設見学や授業参観をしました。班別協議では、会場校の先生方にも入っていただき、施設見学・授業参観を終えての感想や、日々の実践の参考になる点を熱心に話し合いました。
受講者からは、「生徒一人一人への細やかな配慮をたくさんの場面で感じた。」「学校生活の一つ一つが就学のための基礎を教える場になっていると思った。」「支援が必要な生徒に気づくことが教員の義務であるという助言が印象に残った。」「支援をどのように減らしていくかという視点は、卒業後の生徒のことを考えると大切だと思った。」などの声が聞かれました。