(研修番号1:若手教員研修・3年次教員研修会)
1 日 時 平成29年8月25日(金) 9:00~12:00
2 場 所 富山県総合教育センター
3 日 程
8:30~ 8:55 受付
9:00~ 9:05 開会、講師紹介
9:05~ 9:45 講義「よりよい学級運営を目指して」
講師 東部教育事務所 指導主事
9:45~10:05 諸連絡、移動、会場設営
10:05~11:45 班及びグループ別協議「学級運営上の諸問題」
指導助言者 東部及び西部教育事務所 指導主事
11:45~12:00 振り返り、会場復元
4 研修の内容
講義では、「先輩の名言・迷言」に、ご自身の実践を交えながら、学級づくりのポイントについてお話がありました。
班及びグループ別協議では、6班編成の各班2グループ(各グループ6~7名)で、学級運営において悩んでいることや課題に感じていること等について協議しました。
受講者からは、「自分のやっていることが正しい方向を向いているか見つめ直す機会になった。修正して新学期を迎えたい」「教師が子供を認め、たくさんほめ言葉をかける。さらには、そのよさを広げ、子供同士で認め合えるようにしていきたい」などの声が聞かれました。