(研修番号1:新規採用教職員研修会〈養護教諭〉)
1 日 時 平成29年11月30日(木) 13:30~16:30
2 場 所 富山県総合教育センター
3 日 程
13:15~13:25 受付
13:30~14:25 開会、研修1(講義)
「子供の気持ちに寄り添った話のきき方」
指導講師 総合教育センター教育相談部 教育専門員
14:35~15:20 研修2(協議)
「健康相談の実際」
指導助言者 保健体育課 指導主事
研修指導者 富山市立中学校 養護教諭
15:25~15:55 「先輩養護教諭と語る会」(協議)
指導助言者 保健体育課 指導主事
研修指導者 富山市立中学校 養護教諭
16:00~16:30 研修のまとめ、閉講式
4 研修の内容
研修1では、健康相談及び教育相談の進め方について、講師の先生からお話ししていただきました。子供の話を聞く際の基本について、演習を交えながら学びました。
研修2では、健康相談において日頃悩んでいることや今後取り組みたいことについて、2班に分かれて話し合いました。協議後には、研修指導者の先生から養護教諭の特性を生かした健康相談・保健指導について助言をいただきました。
「先輩養護教諭と語る会」では、事前に提出していた先輩への質問事項について回答をいただきました。
研修のまとめでは、これまでの研修を振り返っての感想を一人ずつ発表しました。受講者からは、多くのことを教えていただいた指導者の先生方や、共に学び、励まし合ってきた同期の仲間に対する感謝の声が聞かれました。その後、お二人の指導者の先生方から温かい励ましの言葉をいただき、13回にわたる教育センター等における研修が終了しました。