(研修会番号1:初任者研修会・新規採用教職員研修会)
1 趣 旨
養護教諭としての職務の遂行に必要な事項や心構えに関する研修を行い、使命感を養うとともに、専門的な知識・技能や実践的な指導力の向上を図る。
2 主 催 富山県教育委員会
(主管) (富山県西部教育事務所)
3 日 時 令和元年10月2日(水)13:30~16:30
4 会 場 射水市立大門小学校
5 受講者 2019年度新規採用養護教諭 7名
6 日 程 13:15~13:25 受付
13:30~13:45 開会のあいさつ、オリエンテーション
13:50~14:35 授業参観
14:50~16:00 研究協議会
16:00~16:20 指導助言
16:25~16:30 まとめ、閉会
7 研修の様子
新採者がT2を務める第2学年学級活動「目を大切にしよう~目指せ!合いレンジャー」の授業を参観しました。ピントの合っていない画像、老眼鏡、眼球の模型等、児童の視覚に訴える資料を用いながら、視力が下がったらどうなるかを実感させる工夫が見られました。また、視力低下を防ぐための生活の仕方についても、覚えやすいキーワードにする工夫がありました。協議会では、「指導過程の工夫」「資料・教材・教具の活用」「TTの役割分担」の視点から、活発な意見交換が行われました。指導主事と研修指導者からは、視覚的な資料を用いながら、的確な助言をいただきました。