(研修番号1-6:新規採用教職員研修会〈学校栄養職員〉)
1 日 時 令和元年6月6日(木) 13:30~16:30
2 場 所 富山県総合教育センター 研修室213
3 日 程
13:20~13:30 受付
13:30~14:25 講義Ⅰ「学校給食の調理指導と給食室運営」
「学校給食指導の実際と進め方」
研修指導者 南砺市立小学校 学校栄養職員
14:35~15:30 講義Ⅱ「年間指導計画に基づいた学校給食指導の在り方」
講師 保健体育課 指導主事
15:40~16:20 「先輩学校栄養職員と語る会1」
16:20~16:30 諸連絡、閉会
4 研修の内容
講義Ⅰでは、調理上の衛生管理や調理従事者の健康管理、食に関する指導等について、具体例を基に学びました。
講義Ⅱでは、食に関する指導の手引等を参考に、年間指導計画の立て方や指導の在り方について学びました。
先輩学校栄養職員と語る会1では、日頃の仕事上の悩みについて二人の先生方より助言をいただきました。
受講者からは、「調理員の方にできるだけ具体的な指示を出すことが必要。少しでも知識・経験を積み重ねることが大事だと思った」「給食指導は、栄養士のみならず、担任等の学校教育全体で行うものであることを再認識した」などの声が聞かれました。